こんにちは。今日は、秋分の日でした。
そして、明日は新型のiPadの発売日です。流石に予約が殺到しているのもあって今からだと1ヶ月くらい待たされるみたいなのですが・・・
買うかどうか迷っている間に、そうなってしまいました。
そして今でも迷っています。
そもそもApple製品にそれほど強いこだわりを持っているわけではないので、アンドロイドタブレットでもいいんじゃないかというのがあります。
もちろん、会社から貸与されているiPadもそれなりに使ってきたので愛着がないわけではないのですが・・・
使いこなせていないからかもしれませんし、価格がやはり少し高いような気がするからかもしれません。
でも今回の無印iPadは安いものでは39,800円から購入できるみたいなのでそこは少しいいのかなと思いました。
会社のテクノロジーに詳しい昔の上司も、1聞いたら10返ってくる勢いでした。
私はそれほど詳しくないですが、なんかiPad一択みたいな感じだったので、天邪鬼のようにアンドロイドタブレットもいいんじゃないかと
ずっと考えていましたw
NEC 11.0型 Android タブレットパソコン LAVIE T1175/BAS(4GB/ 128GB)Wi-Fi11.0型ワイドIPS液晶 & 8コアプロセッサ搭載 大画面・ハイスピードタブレット PC-T1175BAS
私が探していたおすすめとしては、NECのT1175/BASでしょうか
価格が5万円未満で、ゲーム用でも仕事用でもこなせるそこそこの1台だと思っています。
このランクで物足りなければ、もうワンランク上の「T1195/BAS」もあるのでお勧めです。
しかも、国内メーカーのものなので中華タブレットがちょっと抵抗感のある人にはぴったりです。
デメリットでいうと消せないアプリが多い気がします・・・
Fire HD 10 Plus タブレット10.1インチHDディスプレイ 64GB スレート
Amazonプライム会員なら、制限はあるものの買う価値はあるんじゃないかと思って調べてみました。
価格がなんといっても安いんですよね。32GBだと2万円を切っているのがすごいなぁと思います。
性能的にはタブレットの中では全然見劣りしないんじゃないかと思います。
デメリットでいうとAmazonのサービスを使わせるためのタブレットなのでいろいろ制限があるのが残念なところですが・・・
それでも、Zoomが使えたり、officeが使えるようになったりと、初期のころのFireHDに比べれば進化していますよね
私も、第1世代は物珍しさから購入しましたが、結局使わなくなって今はどこにあるのかもわからない状態になっています><
私もプライム会員なので、サイバーマンデーやプライムデーの時にお得に購入できるようなら次回購入を検討しようかなと思います。

にほんブログ村