おはようございます。最近、イオンが近所にできまして、日々の買い物なんかもそこですることが多くなったのを気にイオンカードを作ってみました。食料品なんかをイオンで買うときには、このカードを使うようになりました。
私、電子マネーはPayPayをメインで使っていて、他の電子マネーを使ったことがない。イオンカードを持つようになって、WAONに興味が出ていてやろうやろうと思っていてついに行動しました。
で、登録をしようとしてサイトへ行くと、WAON番号とコードを入力するように画面が出てくるのでWAON番号はカードの裏面にあったのでそれをそしてコードを入れようと思ったんですがどこにも記載がない・・・
ネットで調べてみても「イオンカード(WAON一体型)、イオンカード(WAON一体型/G.Gマーク付)、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)など、「コード」の記載がないカードについては、ネットステーションにログインする場合、イオンスクエアメンバーMyPageより進んでください。」とあったのでとりあえずイオンスクエアメンバーMyPageへログインすることに
ログインしても全然見当たらない。
どこにあるのか探しても見つからない。別の視点(検索BOXに、ワオン コード 確認方法 など色々入力してみて)から調べてみても見つからない。
仕方がないから問い合わせをすることに。といってもサポートが開いてる時間は社会人として普通に会社勤めをしているので電話ができず、とりあえずメールでコードの記載場所を聞いてみることに。
この度は弊社にお問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。
早速ではございますが、お問い合わせをいただいた件につきまして
ご案内申し上げます。
イオンカードセレクト(イオン銀行キャッシュカード機能付カード)を
除き、イオンカード(WAON一体型)などWAON機能一体型の
イオンマークのクレジットカードには、WAONコードはございません。
なお、WAON番号は、カード裏面に印字されております「69~から
はじまる16桁の番号」となります。
誠に恐れ入りますが、弊社規定上、スクリーンショットによる
画像をメールに添付することはできかねます。
ご要望に沿うことができず、誠に申し訳ございません。
何卒、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
電子マネーWAONにつきまして、その他ご不明な点がございましたら、
コールセンターのお電話で、お客さま情報を特定のうえ、
お問い合わせを承りたく存じます。
カードご名義人さまから、下記<イオンカードコールセンター>まで、
ご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
・・・うぅ、コードの記載場所や、どこで確認できるかを聞いただけなのに個人情報と認識されたみたいでメールでの回答で解決できず。
そして、今日はお盆休みで会社休み!でもイオンカードのサポートはやっているという状況下で聞いてみました。コミュ障の自分はまず、チャットサポートで解決できないかと思い、チャットサポートで問い合わせ・・・
・・・ダメだった><ココでも個人情報だのなんだので教えてもらえず。コールセンターへ直接電話するように促される。
万策尽きて、コールセンターへ電話。格安スマホ民のわたしにとっては有料のところへ電話するのって何気に電話代が高くて嫌なんだけどなぁ・・・しかもナビダイヤルだし・・・
ナビダイヤルって通話料高いイメージがある。昔、会社から貸与された携帯電話でナビダイヤルで荷物の問い合わせをしたときに、翌月の電話代が普段の倍くらいかかっていたらしく総務部から注意をうけたことがあったから・・・嫌なイメージしかない><
観念して電話をかけることに、、、繋がらない。お盆の時期でみんなかけているのだろうか?はたまた、コールセンターの人員がお盆休みで削減されているからだろうか。みんな休みたいもんね
5分くらい待たされて、ようやくつながったのでコールセンターのお姉さんに状況を説明
私「WAON番号とコードを入力するところがあって、コードが載ってなくてどこにありますかね?」
コールセンター「WAON一体型のカードなんでコードはないんです!」
私「えっ!(いやいや、わかりづらいToT)そうなんですか、わかりました」
5分待たされて、わずか30秒で撃沈・・・コードがないんか
もっとわかりやすくサイトに書いてください
注:サイトにはそういうきちんと書いています。zumiがテンパってよく読んでなかった(というより読解能力がなかった)だけですwこの記事を書きながらサイトを隅々まで調べて書いていることに気づきました
まぁ、こんなドツボにはまるのは私くらいだけなのかもしれませんが、なんか無駄な時間を浪費していました。さて、WAONが使えることがわかったので今度、チャージして使ってみようかな♪