こんばんは、Gotoイートって最近ニュースとかで聞くけど内容はあんまり・・・。
今日も、私の部下の一人がろくに仕事もせずに周りに「Gotoイートが、Gotoイートが・・・」とおしゃべりしていたので「そんなにGotoイートと連呼する暇があるなら仕事してください」とチクリと注意するとあら不思議、静かになりましたw
こっちは忙しいのに、ほんとに10年も務めているのに周りに気配りのできない私の部下(1年先輩なんだけどなぁ><)
まぁ、愚痴はこの辺でおいておいて・・・
GoToEatキャンペーンとは、感染予防対策に取り組みながら頑張っている飲食店を応援し、食材を供給する農林漁業者を応援するものです。と、農林水産省のホームページには記載がありました。
農林漁業者を応援するといいながら対象は、食堂レストランなどの専門料理店などでデリバリーとかは対象外だそうです。
専門料理店はOKで接待を伴うような料亭はダメだそうです。
???接待を伴うというのがミソなのかもしれませんが、はっきりよくわかりません。
食事券を額面より安い値段で買ってそれで食事をすることで得する仕組みのようです。
また、オンライン予約でもポイントバックの形でお得なようです。

なんか、ここ数年の政府のこの手の政策ってややこしくてほんとに得なのかさっぱりわからないですね
もっとシンプルに景気を刺激するような政策って難しいんだろうか・・・?
ぐるなびとか食べログとかのオンライン予約できる企業がぼろ儲けのイメージなんですがどうなんでしょう・・・?
でも、利用するとお得なんでしょうね。高校時代の友人と最近コロナの影響もあって全然メシとか行ってないのでちょうどいい機会だし、誘ってみようかな・・・?

にほんブログ村

一人暮らしランキング